緊急時の連絡先をご案内します。
各種お手続きや問い合わせができます。
This is a guide to use gas safely.
台所など屋内に取付けられている小型湯沸器を十分な換気をせずにご使用になりますと、
不完全燃焼による一酸化炭素(CO)中毒を起こす恐れがあり、万一の場合死亡事故につながることがあります。
ご使用になる時は換気扇やレンジフードのファンを回すか窓を開けて換気を行ってください。
次のような現象が現れた場合は、そのまま使用すると不完全燃焼による一酸化炭素中毒の
恐れがあり大変危険です!
ただちに使用を中止し、お買い上げの販売店もしくは武州ガスまでご連絡願います。
次のような使用方法は不完全燃焼の原因となり大変危険です!絶対におやめください。
屋内の空気を使って燃焼し排気ガスも室内に排出するタイプの開放式ガスストーブ(ファンヒーターも含みます)は換気が必要です。
開放式ガスストーブをご使用する場合は30分に1回が換気の目安です。
窓が開放できない部屋には、吸排気口を設けるか、換気扇を回してください。
お手持ちのガスストーブをご確認ください。「金網ストーブ」と呼ばれる古いタイプのガスストーブは、不完全燃焼により一酸化炭素(CO)中毒を起こす恐れがあり、万一の場合死亡事故につながることがあります。
重大事故に至らないために、安全機能の付いたガスファンヒーター等への取り替えをおすすめいたします。
金網ストーブはガスの燃える部分(燃焼時赤くなる部分)に耐熱性の金網を用いたもので、
この金網を赤熱することにより暖房を行うものです。
火をつけていない状態で赤熱部分が金網かどうかをご確認ください。
〈金網ストーブの一例〉
金網部分の変形やホコリなどによる詰まりは不完全燃焼につながります。
また、外見はきれいに見えても金網の変形や内部のホコリ詰まりで不完全燃焼を起こしやすくなります。
金網の変形がある場合や燃焼時に金網から炎があふれているなどの現象がある場合は、
不完全燃焼による一酸化炭素中毒の恐れがあり大変危険です!ただちに使用を中止してください。
武州ガスでは金網ストーブの無償回収を行っております。
ご使用にならない金網ストーブをお持ちのお客さまは武州ガス保安部保安推進チームまでご連絡ください。
係員がお客さまのご自宅にお伺いし、回収させていただきます。
武州ガス保安部保安推進チーム
電話: 049-241-9057(平日8:30~17:15)
FAX: 049-247-0780
武州ガス(本社)
電話: 049-241-9000(土・日・祝日・上記時間外)
FAX: 049-242-0778
一酸化炭素(CO)は非常に強い毒性をもつ物質で、死につながる危険性があります。
重大事故に至らないために、適切な安全機能の付いたガス小型湯沸器やガスストーブへの
取り替えをおすすめいたします。