パエヤ・バレンシアーナ

鶏の旨みたっぷり
鶏肉をしっかり焼き、米を加える前に煮込むことで、おいしいスープが出ます。米を加えてからの火加減は少しふつふつと煮立つくらいがベスト!
材料
4人分
| 米 | 250g |
| 鶏もも肉 | 300g |
| いんげん | 120g |
| 白いんげん豆(茹でたもの) | 120g |
| ダイストマト(水煮缶) | 100g |
| にんにく | 2かけ |
| オリーブオイル | 80cc |
| 水 | 600cc |
| 塩 | 小さじ2 |
| パプリカパウダー | 大さじ1 |
| サフラン | 少々 |
| ローズマリー | 少々 |
| レモン | 1/2個 |
作り方
- 鶏肉を3cmほどの大きさに切り、にんにくはみじん切りにする。
- 25cmぐらいのフライパンにオリーブオイルを入れ、鶏肉の皮の方を下にしてやや強めの中火でこんがり焼き色がつくまでよく焼く。
- 少し火を弱めてにんにくのみじん切りを加え、色づいたら白いんげん豆、いんげんを加えて炒め、次にパプリカパウダー、ダイストマトの順に加えて炒める。
- 3.に水を加え、サフラン、ローズマリーも加えて煮込む。100cc分くらい煮汁を煮詰めたら、塩を加えて味を調える(味噌汁より少ししょっぱいくらい)。
- 強火にして米を均等に入れ、鍋底に米がこびりつかないように木べらなどでよくかき混ぜる。
- 弱火にして、具材の上にのった米粒をスープの中に落としてからアルミホイルでふたをし、弱火のまま25分~30分炊く。
- くし形に切ったレモンを添え、お好みで絞っていただく。