和風シチュー

みその風味のやさしいお味
材料
2人分
| 鳥むね肉(皮なし) | 1枚(200g) |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| こしょう | 少々 |
| 小麦粉 | 適量 |
| かぶ(葉つき) | 1個 |
| ねぎ | 1/2本 |
| にんじん | 1/4本 |
| しいたけ | 3枚 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
【ホワイトソース】
| バター | 15g |
| 小麦粉 | 15g |
| 牛乳 | 150ml |
【A】
| 水 | 150ml |
| 顆粒コンソメ | 小さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| みそ | 大さじ1/2~1 |
作り方
- 野菜を切る。しいたけは石づきをとり半分に、ねぎは3~4cm、にんじんは3~4mm厚さの半月切り(細い場合は輪切り)、かぶは皮つきのままくし形(6等分)、葉は下茹でして3cmに切る。
- 鳥肉はペーパーで水気をふき、筋や残っている脂身などを取り除いて、ひと口大のそぎ切りにする。塩とこしょうをふって、小麦粉を薄くまぶす。
- 深めのフライパンに半量のサラダ油を熱し、かぶの葉以外の野菜を加えて、野菜に薄い焼き色がつくまで炒め、塩少々をふって、取り出す。
- 空いたフライパンに残りのサラダ油を熱し、鳥肉を薄く焼色がつくまで焼く。3.をフライパンに戻し、バターを加えて溶かし、小麦粉を振りいれて粉っぽさがなくなるまで弱火で炒める。
- Aを加えて、蓋をして弱めの中火で3~4分煮る。
- 牛乳を加えて1~2分煮て、とろみがついたらかぶの葉を加え、みそで味を調える。(みその種類によって塩分が変わるので、味を見ながら加減する)
レシピ・料理 / 満留邦子