mv mv

Interview 01

若手社員でも自ら考え行動できる職場です

支援ユニット F.A
img

所属:企画部 企画チーム
出身学部:文学部
2023年度

こんな仕事をしています

社内外に向けた広報を担当し、社内報やメールマガジンを発行しています。
また、小学生書道コンクールや小中学校向けの環境に関する出張授業など、次世代教育を支援するイベントも行っています。

私が武州ガスに入社した理由

地元の生活を支える仕事に携わることで、地元に貢献できると思ったからです。
就職活動をする際に、生まれ育った地元の企業に就職したいという思いがあり、埼玉県内の企業を中心に選考を受けていました。
その中で、都市ガス会社として生活に欠かせないインフラを支える仕事に魅力を感じ、武州ガスへの入社を決めました。小学生のころに武州ガスの料理教室に参加したことがあり、その時の楽しかった思い出も武州ガスを選ぶ決め手の一つになりました。

また、選考を受ける中で社員の方々が親身に接してくださり、この職場で働きたい!という思いが強くなりました。入社してからも気さくに相談に乗っていただける先輩が多く、とても働きやすい職場です。

仕事にまつわるエピソード

私の担当業務の一つである社内報の作成では、出来上がった社内報が実際に形になって完成した時に達成感を覚えます。
社内報は3カ月に1回発行しており、どんな特集をするかといった企画や記事の原稿の依頼、記事の執筆、掲載する写真の撮影や取材、校正など、多くの方と関わりながら進めていく必要があります。自分で計画を立てて進めなければならないので、予定通りにいかず苦労することもありますが、実際に製本された社内報が手に届くととてもうれしいです。

広報として、社員やお客さまが何を知りたいか考えるなかで、普段接点の少ない他部署の方と関わることができたり、自分自身も今まで知らなかった会社についてより詳しく知ることができたりするので、それも楽しさの一つです。

ある日のスケジュール

  • 8:30 8:30

    出社
    朝礼後、メールチェック

  • 8:30 9:00

    小学生向け授業
    環境に関する授業や実験を行う

  • 8:30 12:00

    昼食
    持参したお弁当を食べる

  • 12:30 13:00

    社内イベントの撮影
    社内イベントの記録用写真の撮影

    img
  • 15:30 15:00

    社内報作成
    社内報やメルマガに掲載する記事を作成

    img
  • 17:15 17:15

    業務終了
    明日の予定を確認し、退社

休日の過ごし方

友人と会って話したり、美術館や音楽のライブに行ったりと出かけることでリフレッシュしています。