

「 Interview 04 」
疑問や頼りたいことがあったときは、先輩が親身になって優しく教えてくれます。
技術ユニット I.M

所属:設備工事部 設備業務チーム
出身学部:社会学部
2023年度入社
こんな仕事をしています
私は、家庭用のガス工事に関する電話受付、工事の発注、代金の精算などを行っています。リフォームでキッチンやお風呂の位置が変更になるとコンロや給湯器の位置も変わるため、ガス工事が必要となります。また寒い時期になるとガスファンヒーターを使いたいというご要望をいただきますが、ガス栓がないと使えないのでガス栓を増やすための工事が必要になります。そのような工事の受付、工事会社への発注、工事後の代金精算などを行っています。
私が武州ガスに入社した理由
私は生まれ育った埼玉県に貢献できる仕事を軸に就職活動を行っていました。大学3年生の夏にオンラインでのオープンカンパニーに参加した際、武州ガスではガス事業だけでなく、農業事業やコインランドリーを運営する生活サービス事業にも力を入れており地域貢献の意識が強い会社であると感じ、この会社で働きたいと思うようになりました。
さらに、面接試験で本社へ行った際、すれ違う先輩社員の方が優しく挨拶してくださったことや、面接官の社員の方々の穏やかな人柄に惹かれ、面接試験で会社に行くたびに入社への思いが高まっていきました。このような社員の方々の人柄や雰囲気も入社の決め手の一つです。
仕事にまつわるエピソード
私が仕事を通じて成長を感じているのはお客さまとの電話対応です。普段の業務ではリフォームに伴うガス工事の受付を行っていますが、最初は分からない事ばかりでかなり苦戦しました。現場経験がないため、電話で受付をしても現場の状態を全くイメージ出来ませんでした。しかし、分からないことがあれば先輩方がイラストや写真を使って教えてくださったり、実際に現場に連れて行っていただいたりとたくさんの学ぶ機会をいただきました。
その結果、わかることが増えていき、今ではスムーズに受付が出来るようになりました。まだ分からないことも多々ありますが、分からないことがある度に先輩方が親身に相談に乗ってくださるのでこれからも知識を深めていけると感じています。
ある日のスケジュール
-
8:30
出社
朝礼後メールチェック -
9:00
電話対応
リフォーム工事受付 -
12:00
昼食
同期と食堂で昼食 -
13:00
電話対応
受付や事務処理を行う -
17:15
業務終了
受付した工事の確認と明日の予定を組む