ガス給湯器の凍結防止について

気温が下がると(特に氷点下)、ガス給湯器や配管内の水が凍結してお湯が出なくなることがあります。このような場合は、気温の上昇により自然に解凍するまでお待ちください。配管に熱湯をかけると配管が破裂することがあります。また凍結防止のために、以下の点にご留意ください。

凍結予防について

(1)機器の電源プラグは抜かないでください

機器内は気温が凍結する温度に近くなると、凍結予防のヒーターや循環ポンプの作動などで自動的に凍結予防するため、電源プラグを抜かないでください。

凍結防止機能が作動している場合、リモコンに以下のようなマークが表示される機種もあります。※

※マークは機種により異なります。詳細は取扱説明書をご確認ください。

給湯器の器具内の凍結予防ヒーターが、凍結の危険のある気温近くになると自動的に作動します。 電源プラグを抜くと作動しないため、電源プラグは抜かないでください。

※給水・給湯配管や給水元栓およびふろ配管等の凍結は予防できません。 給水管等に保温措置がとられていない場合には、保温材等で巻くなど凍結防止の対策をとってください。

(2)浴槽の水を循環アダプター上部まで満たしてください

追い焚き機能付風呂釜の追い焚き配管の凍結を予防する場合には、浴槽の水を循環アダプター上部より 5cm以上ある状態にしてください。

※機器から音がすることがありますが、これは凍結防止装置が作動してポンプ等が運転しているもので、異常ではありません。詳しくは機器の取扱説明書をお読みください。

※循環アダプター上部まで水がないとポンプが空運転し、機器から大きな音が発生する場合があります。

(3)給水元栓まわりに保温材をかぶせてください

凍結しにくいようにするため、給水元栓まわりに保温材をかぶせるなどの処置をしてください。

市販の間状スポンジ等の保温材をかぶせた後、キャンバステープやビニールテープ等で下から上に巻きつけて固定してください。

参考:蛇口から少量の水を流してください

給湯器のリモコンの運転スイッチを「切」にし、配管が凍らないように、お湯の出る蛇口から、少量の水(1分間に約400cc→太さ約4mm)を流したままにします。浴槽等で受けると経済的です。

【手順1】

ガス給湯器のリモコンの運転スイッチをオフにしてください。リモコンがない場合は、ガス給湯器のガス栓をしっかりと閉めてください。(【手順2】を行うことで、ガス給湯器が燃焼運転する可能性があるため)

〈リモコンあり〉

〈リモコンなし〉

【手順2】

お湯の出る蛇口から1分間に約400ミリリットル(約4mm)の水を流し続けてください。浴槽などで水を受けると経済的です。

※浴槽から水があふれることがあります。

※サーモ付きやシングルレバーの混合水栓の場合は、設定を最高温度の位置にしてください。

※浴槽の近くに給湯栓がない場合は、シャワーホースを浴槽まで伸ばしてシャワー栓を開けてください。シャワー栓から水を流す場合、シャワーヘッドは浴槽にたまった水につからない位置に置いてください。

【ご注意】
  • サーモ付きやシングルレバーの混合水栓の場合は、再使用時の設定温度にご注意ください。
  • 水量が不安定なことがあります。念のため、30分くらい後にもう一度水量をご確認ください。

退去時や長期不在時には給湯器の水抜きをおすすめします

屋外に設置されている給湯器は、配電盤のブレーカーを落とすなど通電しなくなった場合、冬期に機器内部の水が凍結し、内部部品破損による水漏れ故障につながる可能性があります。

退去時や長期不在にされるときは、凍結による故障を引き起こさないため、給湯器内の水抜き作業をされることをおすすめします。

水抜き作業に関しての詳細は、お使いの給湯器の取扱説明書やメーカーのホームページをご確認ください。

凍結したときの対処方法について

お湯の出る蛇口からお湯も水も出なくなった場合には、給湯器または接続されている配管が凍結した可能性があります。

この場合、以下の手順にて対処してください。

【手順1】

給湯器のリモコンをオフにしてください。この際、給湯器の電源プラグはコンセントから抜かないでください。

【手順2】

気温の上昇によって自然に解凍するまでお待ちください。

火を使って温めたり、配管に直接ドライヤー等で温風を当てたり、熱湯をかけたりすると、急激な温度の変化により配管が損傷する恐れがあります。

【手順3】

お湯の出る蛇口から水が出るようになったら、給湯器やその配管から水などが漏れていないかを確認してからご使用ください。

ガス器具・サービスについてのお問い合わせはこちらへ。